2020/09/24 14:45




2020年、あっという間に夏も過ぎ去り、ホットコーヒーがより美味しく感じられる季節になってきました。

今回は、「はじめてのおうちコーヒー」をテーマに自宅でのコーヒーの楽しみ方を紹介していきます。

自宅や職場でコーヒーを淹れてみたい!だけど何から準備すればいいか分からない、、コーヒー器具も種類がたくさんありすぎて何を選べばいいか分からない、、

そんな方の為に、はじめてのおうちコーヒーを楽しむための必要最低限の器具おすすめの淹れ方をご紹介します!


用意して頂くもの
・ドリッパー/ペーパーフィルター
・湯沸かしケトル
・キッチンスケール
・タイマー(スマホでOK!)

-ドリッパー
ドリッパーはなんでもOK!価格帯やデザインで好みのものを選びましょう!
私たちがお店で使っているハリオのV60というドリッパーは、手に入りやすくデザインも豊富に取り揃えているのでオススメです。その中でもAND COFFEE ROASTERSの実店舗、オンラインストアで販売している「ハリオV60 透過ドリッパー01(セラミック製)」はシンプルで生活に馴染む定番の陶器ドリッパーは初心者の方におすすめです。

-湯沸かしケトル
これもなんでも大丈夫です。できれば細口のものがあるといいでしょう!ティファールなどの電気ケトルでも問題ありません。

-キッチンスケール
とっても重要なアイテム!おそらくほとんどの方がお持ちのはずです
もしお持ちでなければ、アマゾンなどの通販サイトで安く買えますのでぜひ押さえておいてくださいね!
最近だとコーヒー抽出用のドリップスケールなども色々なメーカーから販売されておりますので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

-タイマー
キッチンタイマー、スマホなど時間が測れればなんでもOKです!


そしてもうひとつ、一番大事なのがコーヒー豆です。
コーヒーにおいては素材(豆)が一番重要です。はじめておうちコーヒーを楽しむ方、淹れ方や器具ももちろん大切ですが美味しいコーヒーを楽しむ為には素材が一番です。自分の好きなコーヒー屋さんで好みの味わいを見つけながら豆を選びましょう!

また、始めは必ずお店で粉に挽いてもらいましょう!
コーヒーの挽き目は味わいを大きく左右します、お店の高性能なグラインダーで挽いたコーヒー粉は粒度が均一で微粉も出にくい為、甘くクリーンで風味豊かな美味しいコーヒーを抽出できます。
私たちのオンラインストアで購入される場合は、概要欄に「ペーパーフィルター用に挽いて下さい」「フレンチプレス用に挽いて下さい」などご記入ください。

慣れてきたらグラインダーを購入して、挽きたてのコーヒーでぜひお楽しみくださいね!おすすめのグラインダーや挽き目の調整の仕方などは何でもスタッフにご相談下さいね!



ドリップの仕方
-レシピ-
粉:15g
湯量:240g(沸騰させて少し落ち着かせたお湯)

STEP1
マグカップの上にドリッパー、ペーパー、そして粉をセットします。はかりをゼロにして、タイマーをスタート。すべての粉にお湯がかかるくらい注ぎ、30秒くらい蒸らします(1投目:30g-40gくらい)

STEP2
以降、30秒くらいごとに3回に分けてぐるぐるとすべての粉にまんべんなくお湯がいきわたるように合計240gのお湯を注いでいきます。最後の注湯を2分くらいで終えるようなペースで注ぐと良いでしょう。

STEP3
お湯が落ちきり完成!

とっても簡単3ステップです。



器具をお持ちでない方でも、ドリッパーさえあれば簡単におうちコーヒーがお楽しみいただけます!今まで、器具ないし面倒だからやめようと思っていた方もこの機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
いい素材のコーヒーこそ、技術や経験は必要なく、シンプルに抽出すれば勝手に美味しくなるし絶対に楽しいはず。豆ごとの個性を気軽に味わってみてください。
皆様の日常に溶け込むような、そんなコーヒーを私たちはお届けしております。




はじめての方のよくある質問をまとめてみましたのでぜひ参考にしてみてくださいね

Q.コーヒー豆(粉)の期限や保存方法は?
A.期限は、豆の状態で焙煎日から約1カ月半粉の状態で約2週間
コーヒー豆の飲み頃としては焙煎してから1週間から3週間くらいがおすすめ、焙煎したてのコーヒー豆はスモーキーな印象を感じたり、お湯が触れた際粉から発生する二酸化炭素がコーヒーの成分を抽出する妨げになり味が出にくいと私たちは考えております。また、粉に挽いた場合はなるべく早くに飲み切っていただくのがおすすめですが、店頭では基本的に2週間くらいとご案内しております。ただ、あまり気にし過ぎても楽しくないのでそんなに深く考えすぎず味の変化もコーヒーの醍醐味のひとつとして感じていただけると、もっとコーヒーの魅力を感じていただけるでしょう。
また、豆(粉)の保存方法は、密閉して冷暗所で保存です。

Q.ペーパーフィルターはお湯通ししたほうがいいですか?
A.どちらでも良いと思います。お店ではお湯通しをしていますが、理由としては器具を温めるのとドリッパー、サーバーをきれいにすすぐため紙臭さを取り除くためにやっております。正直、漂白フィルターにおいてはそんなに気になるものでもないので本当にどちらでも良いと思います。又ペーパーフィルターを濡らすことで粉をセットした際に粉がお湯に触れるのが気になったりもします。
各々やりやすいやり方で気軽に淹れましょう!

Q.さいごお湯が抜けずに詰まってしまう。
A.これは豆やドリッパーにもよりますが、基本的に粉の挽き目が細かすぎたり注湯が激しい、湯温が低いとお湯が詰まりやすいです。挽き目を粗くしたり、お湯を粉にのせるように優しく注いだりしてみてください。また湯温が低すぎると詰まりやすかったりします。あとはお湯が落ちきらずに抽出の時間が極端に3分を超える場合は無理やり落ちきるのを待たずにドリッパー外してしまって大丈夫です。お湯の抜け具合で挽き目を調整したり、お店で挽いてもらっている場合はスタッフに相談してみて下さい。アンドコーヒーではポイントカードに挽き目も記入しておりますので、調整しながら一緒に美味しいポイント見つけていきましょう!

Q.酸っぱくなってしまう
A.挽き目を細かくするか、抽出時間を伸ばす(蒸らしを長くとるのがシンプル)湯温を上げてみるといいでしょう。基本的に酸っぱくなってしまう理由は、甘さの成分が抽出しきれていないことが原因。しっかりコーヒーの甘さの部分を取り出してあげることが大事だと考えています。補足として、渋みのある酸味を感じる場合は湯温を下げてあげると良いでしょう。



おいしいコーヒーがあるだけでなんかいい。
難しく考えすぎず、私たちと一緒に気軽にコーヒー飲みましょう!