-
[MEDIUM DARK ROAST] ETHIOPIA SIDAMO DECAF 150g
¥2,100
予約商品
※デカフェ(カフェインレス)のコーヒーです。 -ETHIOPIA SIDAMO DECAF- エチオピア シダモ デカフェ 生産者 : Micro Fammer 地域 : Sidamo 農園:Micro Fammer 品種 : Ethiopia Heirloom 精製方法 : Mountain Water Process(Washed) テイスト:Roasted Sweet Potato,Citrus,Berry,Floral 焼き芋、シトラス、ベリー、フローラル 温かい時は焼き芋のような風味に、冷めてくるとシトラスやベリー感を感じる酸質とフローラルさが出てくるのが特徴です。 コーヒー発祥の地、エチオピアの有名産地であるSidamoで生産されたコーヒーは、そのクリーンな味わいと花のようなフローラルな香りで世界中のコーヒーファンから長年愛されています。当商品はそのSidamoコーヒーをメキシコDescamex社に輸出しカフェインレス加工を施したデカフェエチオピアSidamoコーヒーとなります。 Descamex社は1980年に中南米で初めて創立されたカフェインレスコーヒー生産工場です。Descamex社は創立以来デカフェ生産の最前線を走り続けるよう努力してきました。Descamex社のカフェイン抽出工程には基本的にウォータープロセスと呼ばれる水を使った抽出技術を採用しています。彼らの最大のテーマはカフェイン抽出をしながらも、最終的にコーヒーが元々持つ豊かな味わいとフレーバーをいかに残すかということでした。一方でウォータープロセスを通して化学薬品が混じっていない水を使う事により人の健康にも配慮したデカフェを生み出す事を目標としてきました。そして彼らの究極の目標は日々の抽出技術の研究とカッピングを繰り返し検証する事により、最終的には通常のカフェイン入りコーヒーとカフェインを抽出除去したコーヒーの味わいとフレーバの差を極限まで少なくすることでした。フレーバー豊かなエチオピアSidamoコーヒーとカフェイン抽出のスペシャリスト・メキシコDescamex社の技術が生んだ名品エチオピアSidamoデカフェコーヒーはSidamoコーヒーの豊かなフレーバーを保っておりカフェインが苦手な方からはもちろん、世界中のコーヒー愛好家たちからも高い評価を受けております。
-
[LIGHT ROAST] COLOMBIA EL DIVISO PINK BOURBON 100g
¥2,700
SOLD OUT
-COLOMBIA EL DIVISO PINK BOURBON- コロンビア エル ディビゾ ピンク ブルボン テイスト:ORANGE JELLY,ORANGE,PEACH,FLORAL,SPICY みかんゼリー、みかん、ピーチ、フローラル、スパイシー 明確なみかんフレーバーを感じれます!! みかんゼリーのような甘さに、みかんやピーチを感じる果実味、フローラルな華やかさにスパイシーさが特徴です。 多様な生態系の中で育まれるエルディビゾ農園 El Diviso(エル・ディビゾ)農園は、約30年前にホセ・ウリベ・ラッソさんによって設立された家族経営の農園です。ナリーニョ県での紛争から逃れるために、ウィラ県ピタリト市ブルセラス地区に移住し、農園を開拓をしました。その後、現在の代表であるネストルさんと弟のアドリアンさんが農園を引き継ぎ、スペシャルティコーヒーへの生産に舵を切りました。 幼いころからコーヒーが身近だった彼らは、コロンビア政府が提供する職業訓練場「SENA(Servicio Nacional de Aprendizaje=国立職業訓練機関)」でスペシャルティコーヒーの栽培・精製や品質管理、センサリーに関する理論的知識を学び、農園の品質向上に活かしています。 また環境保護にも熱心に取り組んでいます。農園の約18ヘクタールの一部(約2~5ヘクタール)は自然保護を維持するために、森林保護区として原生林を保存し、動植物の生態系や生物多様性を維持する活動も行っています。
-
<WEB限定/送料無料>お試しセット 50g×3種類
¥1,800
≪お試しセット≫ こちらのセットはAND COFFEE ROASTERSをお気軽にお試し頂きたいという想いで、風味特性の異なるコーヒー豆をロースターが選定したテイスティングセットになっています。 旬のコーヒー豆を3種類、50gずつセットにいたしました。 豆の情報カードやレシピカードも同封してお送りいたしますので、私たちのコーヒーを存分にお楽しみいただけるテイスティングセットです。 -内容- ・50g × 3袋 ・豆の情報カード ・レシピカード ※クリックポストでの発送のため送料無料でお気軽にお試しいただけます。(ポスト投函になります・日時指定不可)
-
[LIGHT ROAST] ETHIOPIA TAMIRU MURAGO 100g
¥2,400
-ETHIOPIA TAMIRU MURAGO- エチオピア タミル ムラゴ テイスト:GRAPE,MUSCAT,TROPICAL FRUIT,WINEY グレープ、マスカット、トロピカルフルーツ、ワイニー ぶどうやマスカットのような果実味に、トロピカルフルーツのような甘さ、ワインのような芳醇さが特徴です。 ※写真はイメージです。 -Story- 2021年COEエチオピアの1位と5位に入賞したタミル・タデッセ氏は、ALO COFFEEのオーナーであり、エチオピアトップクラスの若いコーヒー生産者の1人です。2022年、タミル氏はウォッシングステーションを新たに所有し、シダマ地域のベンサ アロ村にある17ヘクタールのコーヒー農園を購入しました。 さらに、特殊プロセス用のグリーンハウス(シェードのあるハウス)を建設し、ナチュラルコーヒードライミルを所有しました。 2021/22年の収穫年から、限られた量の試験的なロットにも挑戦し、ハニープロセスやカスカラを使用した嫌気性発酵プロセスのリリースも続けておこなっています。 2023年にはウォッシングステーションが2ヶ所、ナチュラルプロセスサイトが2ヶ所増え、加えて20ヘクタールの農園を新たに購入しました。現状に満足せずタミル氏の挑戦は続きます。 -Sustainability(持続的な事業活動)- About Producer タミル・タデッセ氏は、過去10年間程コーヒー業界に携わってきた生産者です。農業に適した気候と肥沃な地域として知られるシダマ州ベンサ出身のタミル氏の知人のほとんどは、この地域の人々と同じように裏庭や農場でコーヒー栽培に従事しています。タミル氏は、エチオピアのコーヒー生産地域の中心で生まれ、自分が生まれる前からコーヒーを生産していた農家を助けるために、自分が育った場所の近くでコーヒーを生産、加工をしています。コーヒー農家に生まれた家系の多くは、一生懸命働いて生計を立てるために市場にアクセスする機会をほとんど、あるいはまったく持っていません。 2020年に自身の会社ALO COFFEEを設立した際、タミル氏は前例のないリスクを冒して(標高2400メートル以上と推定される高地のため)コーヒー栽培に新しい村であるアロ村を主な加工ステーションに選びました。そのリスクは2021年に報われ、タミル氏は標高2450mで生産・加工されたアナエロビックプロセスのコーヒーでCOEの勝者となりました。標高が高いため、アロで栽培されるコーヒーはサイズが小さく、標準的なスクリーンサイズを下回っていますが、栽培された村と標高に特有の独特の味で知られています。 Sustainability 学校プロジェクトーALO village タミル氏はシダマのアロ村で生まれ育ちました。 当時、村には幼稚園がなかった為彼は小学校から通い始めました。 そのアロ村で幼稚園の開設プロジェクトを進めていて遂に完成しました。 教室、事務室、図書室がある立派な幼稚園です。 シダマの州知事であるデスタ・レダモ氏と共に、教育をすべての人が利用できるようにするという、地域および国の呼びかけに取り組んできており、2023年に満を持してオープニング式典においてテープカットがなされました。 地域社会と密接に繋がっているコーヒー生産者は、持続可能なコミュニティづくりにも熱心でこういった取り組みを続けています。
-
[LIGHT ROAST]COSTA RICA V&G SAN JUANILLO 150g
¥2,100
-COSTA RICA V&G SAN JUANILLO- コスタリカ V&G サン フアニージョ 生産者 : :Alan Vargas&Tomas Gutierrez 地域 : West Valley 農園 : V&G San Juanillo 品種 : Marellesa 標高 : 1400m〜1500m 精製方法 : Red Honey テイスト:APPLE,STONE FRUIT,BLACK TEA,CARAMEL アップル、ストーンフルーツ、ブラックティー、キャラメル アップルを感じる爽やかな酸味とストーンフルーツのような果実味、キャラメルのような甘さに紅茶のような華やかな香りが特徴です。 <生産者の歴史> Finca V&G(バルガスとグティエレス)サン・フアニージョは、農学者のトマス・グティエレスと工業エンジニアのアラン・バルガスによる発足です。彼らは2007年にサン・フアニージョ、ナランホにあるこの美しい農園を購入し、現代的で持続可能なコーヒー農園のモデルを作るというビジョンを共有しました。ハイブリッド品種、更新技術、肥料の応用など、最良の技術的アドバイスを取り入れながら、科学的アプローチを採用しつつ、環境への責任も忘れずに取り組んでいます。農園はレインフォレスト・アライアンス認証を取得しています。最高のコーヒーを得るために、彼らは伝統的なカトゥーラとカトゥアイ品種(どちらもさび病に弱い)を、高生産性でさびに強い品種に置き換える更新プログラムを開始しました。特別なコーヒーを生産するために、最良の管理方法と土壌の使用法を適用し、良質で持続可能なコーヒー生産のモデル農場を目指しています。トマスとアランにとって、コーヒー生産は情熱そのものであり、2018年には隣人から8.5ヘクタールを購入して農園を拡大しました。現在、農園の80%がマルセリサやハイブリッド品種に更新され、今後3年で生産量が増加する予定です。彼らの最大の成果の一つは、2014-2015年の収穫で、初めて「カップ・オブ・エクセレンス」に参加し、新品種H1(中央アメリカ・ハイブリッド)で144のコーヒーの中で19位を獲得したことです。2015-2016年の収穫でも再びトップ44に入りました。彼らは高品質のコーヒー生産者であることに誇りを持ち、最高の品質を顧客に提供するため、常にV&Gサン・フアニージョプロジェクトに投資し、革新を続けています。 <サンフアニージョ> サン・フアニージョは、トマスとアランが所有する農園の名前です。彼らは農学の専門家であり、この農園で何をすべきかよく理解しています。この区画は標高1400メートルに位置し、土壌と葉の分析が非常に重要で、それに基づいて農場が必要とする栄養素を決定します。年に3回施肥を行い、できる限り持続可能な農業を目指しています。トマスは現在、H1、H17、マルセリサのような気候変動に強い品種の栽培に注力しています。彼は持続可能な農業を重視し、品質と生産性を向上させるため、数年間にわたりさまざまな製品を用いた実験を行っています。例えば、葉面バイオスティムラントを使用し、カッピングスコアが1ポイント以上向上するという素晴らしい結果を得ています。 <レッドハニー> H1とマルセジェサの品種に関して、パタリロの専門家たちは、より深い風味、甘さ、そして重めの口当たりを引き出すため、ダークハニープロセスを選びました。果実は発酵を促進するために丸1日休ませ、柔らかくなった果実をパルプ除去機に通しますが、発酵中のミューシレージは残します。その後、2日間コンクリートパティオで乾燥を促進し、発酵を止めます。最後に、コーヒーは高床乾燥ベッドに置かれ、15日間頻繁に動かされて最適な水分量に達します。
-
[LIGHT ROAST] ETHIOPIA YIRGACHEFFE CHELBESA 150g
¥1,800
NEW CROP -ETHIOPIA YIRGACHEFFE CHELBESA- エチオピア イルガチェフェ チェルベサ 生産者 : Micro Farmer 地域 : Gedeo Chelubesa 農園 : Micro Farmer 品種 : Ethiopia Heirloom 標高 : 1950m-2200m 精製方法 : Natural ブルーベリーやぶどうのような果実味に、ピーチのような甘さ、ワインのような芳醇な香りが特徴です。 今年のチェルベサは特に色々なフレーバーを感じるコーヒーなのでアイス、ホットどちらでもおすすめです! 2019年、この地域のコーヒーの品質に魅了されたSNAP COFFEE社というエチオピアの輸出業者が、チェルベサ村にあるダンチェという小さな集落にウォッシングステーションを建設しました。そこには約1,300世帯の周辺のコーヒー農家さんたちが良質なコーヒーチェリーを届けてくださっています。 チェルベサ村のウォッシングステーションは標高1,950mを超える山奥にあります。これほど高い標高にあるウォッシングステーションは珍しいです。 ここでは、朝晩は長袖が必要なほど冷え込みます。朝は霧が立ち込め、日中も25度程度にしか気温は上がりません。冷涼な気候下では、コーヒーチェリーは太陽の光を十分に浴びながらアフリカンベッドでゆっくりと乾燥し、チェリーの内部に糖度を凝縮させていきます。こうして時間をかけてつくられることで、明るさと甘さを兼ね備えた唯一無二のフレーバーを持つコーヒーが生まれます。 SNAP SPECIALTY社は2008年に設立された企業で、もともとは電子機器組立事業やソフトウェア開発を行っていました。代表のネゲッセ・ウェルディーズ氏は生まれ育ったエチオピアのためになるビジネスがしたいと考え、とりわけ国の主要な産業でコーヒーに対して情熱を燃やしていました。 そして2017年、SNAP SPECIALTY社に転機が訪れます。コーヒー生豆の取引を管理する政府機関、ECX (Ethiopian Commodity Exchange)が中小企業でもコーヒーの輸出をしやすくなるよう規則を改定したのです。これをきっかけに、彼らはスペシャルティコーヒーの輸出事業をスタートし、エチオピア各地を自らの足で地道に周りながら、素晴らしいテロワールを持つエリアを探し出し、農家さんとの関係を築き上げてきました。
-
[LIGHT ROAST] TANZANIA ITUMPI AMCOS 150g
¥1,750
TANZANIA ITUMPI AMCOS -タンザニア イトゥンピ AMCOS- テイスト:PLUM,RASPBERRY,WINEY,WATERMELON 梅、ラズベリー、ワイニー、スイカ プラムやスイカのような果実味と、ラズベリーのような甘酸っぱさに、ワインのような芳醇さが特徴です。 生産者 : Itumpi AMCOS 地域 : Songwe,Mbozi 農園 : Micro Farmer 品種 : N39,KP423 標高 : 1600m-1680m 精製方法 : Anaerobic Natural Story 1983年に設立されたイトゥンピAMCOS(※)は、タンザニア南部 ソングウェ、ンボジ地域に位置してます。 タンザニア国内の品評会で毎年のようにトップ5位に入賞しており、高品質のコーヒーを安定して生産しているAMCOSです。 タンザニアの多くのAMCOSと同様、イトゥンピ組合もコーヒーだけでなくバナナやトウモロコシなど他の換金作物も栽培しています。 近年、クオリティの向上がめざましいイトゥンピAMCOSは、投資を受けてCPU(※)の精製設備の改良を行いました。メンバーはこれにより更なる品質向上を目指しています。 周辺の小規模農家は主にバイクでCPUまでチェリーを運び入れています。完熟したチェリーのみを受け入れた後、嫌気性発酵用のタンクにて120時間の発酵を行います。取り出したチェリーは攪拌を繰り返しながら約27日かけて水分値を落としていきます。
-
[LIGHT ROAST] KENYA MARUMI AA 150g
¥1,650
-KENYA MARUMI AA- ケニア マルミ AA 生産者 : Marumi Farmes Coop Socety 地域 : Muranga County 農園 : Marumi Coffee Factory 品種 : SL28 標高 : 1650m 精製方法 : Washed トマトを感じる甘さに、ブラッドオレンジのような酸味、レッドカラントやチェリーのような果実味が特徴です。 マルミ ファクトリーはケニアの首都ナイロビの北、アバーディア山脈の東斜面にあるムランガ郡に位置しています。このエリアは標高1,650m、年間降雨量1,100mm、気温 13~26°C、ミネラルや有機物の多く含まれた赤く火山質の土壌に覆われており、コーヒー生産にとって最適な環境が揃っています。 収穫しファクトリーに集められたチェリーは付近のガチョチョ川の水を引いて精製処理されています。 伝統的な発酵槽で入念な発酵と洗浄を行った後、アフリカンベッドで丁寧に天日乾燥(7-15 日)を行い、仕上げています。 当ファクトリーでは、農家向けのトレーニングや適正な農法セミナー、持続可能な農業に関する資料の配布などを行い、コーヒーの収量を上げ、生産者に還元していくことを長期的な目標として掲げています。 また環境保全への意識の高まりもあり、排水処理の取り組みを行ったり、現在では加盟農家に対して植樹を促進したりしています。
-
[LIGHT ROAST] 中国 雲南 天空農園 150g
¥1,650
-中国 雲南 天空農園- テイスト:OOLONG TEA,ROASTED GREEN TEA,STONE FRUIT,TROPICAL FRUIT 烏龍茶、ほうじ茶、ストーンフルーツ、トロピカルフルーツ 温かい時はほうじ茶や烏龍茶のような奥ゆかしい香りに冷めてくるとストーンフルーツやトロピカルフルーツのような果実味が特徴です。 生産者 : 曾 地域 : 雲南省 保山市 ルジャンバ 農園 : 天空農園 品種 : CATIMOR 標高 : 1700m 精製方法 : Washed 曾さんは各地域の農園の近くにある加工場とパートナーシップを結んで加工にも力を入れています。曾さんのコーヒー生産の特徴は、農家さんや加工場との連携が上手なこと。日々のコミュニケーションのもと協働して毎年設備にも改善を加え、大掛かりな発酵用のタンクを導入したり、乾燥機の攪拌用のプロペラにも均等に乾燥できるよう工夫を加たり、シェイドドライ用のハウスやアフリカンベッド、パティオなどマイクロロットを生産できるよう様々な乾燥工程に取り組めるような設備を導入しています。「なかなか時間も労働力もかかるんだけれど、お客さんの要望にこたえられるようなコーヒーをつくっていきたい。」と曾さんはいいます。高台から見渡せる乾燥場はまるで中南米の生産国を思わせるもののよう。その奥に雲南の山々を望む景色は圧巻です。そんな景色を後ろに、「いい景色だろ~、ここではいいコーヒーができるんだ」と自身に満ち溢れた表情でずっしりとかまえる曾さんの姿がありました。
-
[LIGHT] ETHIOPIA NIGUSSIE GEMEDA 150g
¥1,650
-エチオピア ニグセ ゲメダ- テイスト:CITRUS,WHITE GRAPE,PEACH,BERGAMOT シトラス、白ブドウ、桃、ベルガモット シトラス系の酸質に、桃や白ブドウのような果実味、ベルガモットのような爽やかでフローラルな香りが特徴です。 生産者 : Nigussie Gemeda Mude 地域 : Sidamo Chire 品種 : 74112.Ethiopia Heirloom 標高 : 1860m-1990m 精製方法 : Washed Story 本商品は2020年 Cup of Excellenceで優勝したニグセ ゲメダ ムゲ氏が手掛けるロットです。 チレ ウォッシングステーション(以下、WS)は同氏の所有する最大規模の施設で、ナチュラルに加えてウォッシュドも生産できる精製設備を備えています。 2022年からニグセ氏による品質管理が始まりました。 品質基準は厳しく設定されているWSです。 年々、地域の小規模生産者たちは品質に対する理解を深めています。完熟したチェリーのみを手摘みで収穫し、時間をかけずに収集するよう努めています。 WSにてチェリーはパルピングされ、ウェットファーメンテーションでのミューシレージ除去を行います。カナルでの水洗処理を施した後、アフリカンベッドにて乾燥工程に入ります。ここでは約14日間かけて天日乾燥しています。
-
[MEDIUM DARK ROAST] BRAZIL MONTE ALEGRE 150g
¥1,600
-Brazil Monte Alegre- ブラジル モンテ アレグレ テイスト:Nuts,BrownSugar,Citrus,BitterChocolate ナッツ、ブラウンシュガー、シトラス、ビターチョコレート ナッツやブラウンシュガーのような甘さ、アップルやシトラス系の酸味に、ビターチョコレートのようなほろ苦さが特徴です。 生産者 : Micro Farmer 地域 : Alfenas 農園 : Monte Alegre 品種 : Yellow Bourbon 標高 : 1000m-1100m 精製方法 : Pulped Natural ミナスジェライス州南部、標高3,300~3,600フィートのアルフェナス(ALFENAS)郊外に位置し、ブラジルスペシャルティコーヒー協会(BSCA)のメンバーでもあるモンテ・アレグレ農園はスペシャルティコーヒーの世界に名だたる大農園です。 2,700 ヘクタールという広大なモンテ・アレグレ農園の中でも、最高のコーヒー豆が生産されているのが 162 ヘクタールのブルボン専用区画です。十分な栄養がコーヒー豆へ届くように、通常よりも植付け間隔が広く取られ、その結果、5月から6月の収穫時期には、完熟したチェリーが深い光沢と張りを持つようになります。 ブルボン専用区画で収穫された実をパルプド・ナチュラルで精製し、BSCA による品質検査に合格したものだけを「モンテアレグレ ブルボン」としてお届けしております。ブルボン種・パルプドナチュラル製法による高い品質とトレーサビリティの確保されたBSCA認証コーヒーです。
-
大容量1㎏ (LIGHT ROAST)ETHIOPIA YIRGACHEFFE CHELBESA
¥9,000
大人気エチオピアナチュラルのニュークロップのお得な1kg!! -ETHIOPIA YIRGACHEFFE CHELBESA- エチオピア イルガチェフェ チェルベサ 生産者 : Micro Farmer 地域 : Gedeo Chelubesa 農園 : Micro Farmer 品種 : Ethiopia Heirloom 標高 : 1950m-2200m 精製方法 : Natural ブルーベリーやぶどうのような果実味に、ピーチのような甘さ、ワインのような芳醇な香りが特徴です。色々なフレーバーを感じるコーヒーなのでアイス、ホットどちらでもおすすめです! スペシャルティーコーヒー市場で不動の存在感を誇るイルガチェフェ。高品質のコーヒーの生産地として世界的に定評のあるチェルベサ村から届いた一品です。 2019年、この地域のコーヒーの品質に魅了されたSNAP COFFEE社というエチオピアの輸出業者が、チェルベサ村にあるダンチェという小さな集落にウォッシングステーションを建設しました。そこには約1,300世帯の周辺のコーヒー農家さんたちが良質なコーヒーチェリーを届けてくださっています。 チェルベサ村のウォッシングステーションは標高1,950mを超える山奥にあります。これほど高い標高にあるウォッシングステーションは珍しいです。 ここでは、朝晩は長袖が必要なほど冷え込みます。朝は霧が立ち込め、日中も25度程度にしか気温は上がりません。冷涼な気候下では、コーヒーチェリーは太陽の光を十分に浴びながらアフリカンベッドでゆっくりと乾燥し、チェリーの内部に糖度を凝縮させていきます。こうして時間をかけてつくられることで、明るさと甘さを兼ね備えた唯一無二のフレーバーを持つコーヒーが生まれます。 SNAP SPECIALTY社は2008年に設立された企業で、もともとは電子機器組立事業やソフトウェア開発を行っていました。代表のネゲッセ・ウェルディーズ氏は生まれ育ったエチオピアのためになるビジネスがしたいと考え、とりわけ国の主要な産業でコーヒーに対して情熱を燃やしていました。 そして2017年、SNAP SPECIALTY社に転機が訪れます。コーヒー生豆の取引を管理する政府機関、ECX (Ethiopian Commodity Exchange)が中小企業でもコーヒーの輸出をしやすくなるよう規則を改定したのです。これをきっかけに、彼らはスペシャルティコーヒーの輸出事業をスタートし、エチオピア各地を自らの足で地道に周りながら、素晴らしいテロワールを持つエリアを探し出し、農家さんとの関係を築き上げてきました。 現在はこのチェルベサ村にあるウォッシングステーションのほかに、5つの加工場を運営し、唯一無二のエチオピアのコーヒーを世界中に届けています。
-
【30個セット】ドリップバッグ定期便
¥5,500
---DRIP BAG SUBSCRIPTION SERVICE--- 器具のない方でも簡単に、そしてお気軽に、AND COFFEEのコーヒーをお楽しみいただけるドリップバッグの定期便になります。 コーヒーバッグにお湯を注ぐだけで完成します! 2種類のドリップバッグをご自宅までお届けいたします。 1ヶ月ごとのペースでお届けするので買い忘れや都度の注文する必要がなくとても便利です。 定期便は通常よりもお手ごろな価格になっています。 通常 / ¥7,500 定期便 / ¥5,500 2,000円もお得! 内容 ・ドリップバッグ30個 エチオピア イルガチェフェ チェルベサ/15個 ブレンド ケニア ルエラ AB/15個 ※1種類を30個も可能です。 その際備考欄の方にご記入ください。 配送周期:1カ月 ご注文を頂いてから、すぐに一便目を発送いたします、二便目以降はキャンセルされるまで毎月同日に自動に注文決済がなされてその都度同じタイミングで発送します。 ≪贈り物に、お届け先変更サービス≫ ご希望の月だけ別の住所に商品をお届けすることもできます。 ※定期便はお好きなタイミングで解約できます、ご安心ください。ただし、送料無料などの特典は3回以上のお届けを前提としたサービスのため、最低3回以上のお受け取りをお願いします。 ※佐川急便での配送になります。 ※お届け先変更サービスは、ご注文日前日までにお問合せフォームにてお知らせください。